ミュージアムグッズはなぜ、こんなに人を惹きつけるのでしょうか? ミュージアムグッズ・ショップは博物館の中ではお ... Read More »
Home » イベント・講座・お知らせ (page 2)
【国立アイヌ民族博物館】 シンポジウム「アイヌ資料をコレクションすることを考える」
現在開催中の第5回特別展示「イコㇿ ウエカリレ ― アイヌ資料をコレクションする ― 」の関連シンポジウムを下 ... Read More »
あっさぶ郷土学講座「いのちを守る考古学」
遺跡には過去の人々が経験した自然災害の痕跡が残されています。北海道内で発見された災害の痕跡から過去の自然災害に ... Read More »
毎日新聞で道内学芸員についての連載第3弾
各位 毎日新聞北海道版において、連載「発見!地域のお宝 学芸員とっておき秘話」が開始されています。今年2022 ... Read More »
ジャパンサーチの可能性〜博物館連携や企画展の新しいアイディア〜
国立国会図書館が運用するジャパンサーチは、様々なアーカイブプラットフォームと連携したメタプラットフォームとして ... Read More »
セミの変身を観察しよう!!
土橋自然観察教育林でセミの羽化の観察会を実施します。羽化直後のエメラルドグリーンのセミをお子様と一緒に観察しま ... Read More »
世界遺産を掘る〜森町鷲ノ木遺跡見学〜
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つである鷲ノ木遺跡の発掘調査現場を見学します。本物のストーンサークル ... Read More »
現場で使うGIS〜フィールドワークから分析まで
QGISを利用してフィールドワークの成果を整理し、分析する作業実例を紹介します。 フィールドワークで取得する情 ... Read More »
図書館に「学芸員の本棚」
石狩市民図書館で、学芸員のオススメ本を紹介するミニ展示「学芸員の本棚」、5月8日まで開催中! 今年1月に開催し ... Read More »
学芸員の本棚からオススメの一冊『一目で伝わる構図とレイアウト 「1枚ものチラシ」のデザイン集』
だいぶ遅くなってしまいましたが、2022年1月20日に開催された部会のオンライン研修会でオススメした本を紹介し ... Read More »