1882(明治15)年~1886(明治19)年の期間、北海道は三県一局時代と言われ、道内は函館県、札幌県、根室 ... Read More »
Home » 秘蔵品のモノ語り
“驚くべき日本の石”から読み解かれた進化の不思議【コラムリレー第45回】
この化石は、ニッポニテス ミラビリスと呼ばれるアンモナイトです【A】。ラテン語で、「驚くべき(mirabili ... Read More »
先史時代の人達の技術革新? 〜黒曜石の石器に隠された謎〜【コラムリレー第44回】
大げさなタイトルであるが,人類の新しい知恵そのものが,その時代の技術革新であり,それが次世代へ継承されてこそ意 ... Read More »
黒曜石とトカチ石【コラムリレー第43回】
白滝ジオパーク・白滝エリアの特色は、何といっても日本最大の黒曜石産地「赤石山」と旧石器時代の石器製作遺跡である ... Read More »
忠類ナウマンゾウの絵画と近堂氏【第42回】
忠類ナウマンゾウの発掘は、1969年7月26日に中川郡幕別町忠類(旧広尾郡忠類村)において2個の臼歯が発見され ... Read More »
収蔵庫に眠るプラネタリウム投影機【コラムリレー第41回】
小樽市総合博物館の収蔵庫には、旧小樽市青少年科学技術館(以下「旧科学館」)で活躍していたプラネタリウム投影機が ... Read More »
厚沢部町矢櫃のヒノキアスナロ標本 【コラムリレー第40回】
当館には、森林管理署から寄贈していただいた樹木標本(丸太標本、大型円盤標本、種子標本など)が多く保管されていま ... Read More »
名寄岩の化粧回し【コラムリレー第39回】
「名寄というと『名寄岩』の名寄ですね」 初めて名寄に来られた年配の方から聞くことが多いこの言葉。名寄岩とは岩石 ... Read More »
キタキツネの雑種のはく製【コラムリレー第38回】
当館では変わった毛色をしたキツネのはく製を展示しています。 北海道ではキツネは人間とかかわりの深 ... Read More »
3000Kmを旅したカメ【コラムリレー第37回】
枝幸町はオホーツク海に面しており、1年を通してとても寒冷な土地です。夏が到来し、海水浴場がオープンしたと思った ... Read More »