もう15年以上も前になりますが、鮮明に記憶に残っている出来事があります。 冬のある日、妻と二人で、札幌市に隣接 ... Read More »
Home » Author Archives: 三浦泰之
旅は道連れ? 古文書調査のお供に…【コラムリレー06 第19回】
仕事柄、しばしば、デジタルカメラで古文書や絵画・写真資料の撮影をすることがあります。職場では所蔵資料をデジタル ... Read More »
北海道命名150年目を迎えた今、松浦武四郎に学ぶこと【コラムリレー第12回】
2018年、北海道では、過去をふりかえり、より良い未来を展望する機会とするべく、「北海道150年事業」が行われ ... Read More »
幕末の志士・松浦武四郎の生涯を探る【コラムリレー第25回】
明治新政府が「蝦夷地」を「北海道」と命名してから150年目を迎える2018年、北海道では、過去を見つめ直し、豊 ... Read More »
地域に残る北海道移住の「記憶」:空知郡南幌町の事例から【コラムリレー第14回】
近代以降の北海道史を考えるにあたって、「北海道移住」は欠かすことの出来ない要素である。明治期後半 ... Read More »
元新選組副長助勤・永倉新八にゆかりの資料【コラムリレー第10回】
北海道開拓記念館が所蔵するさまざまな歴史資料の中で、メディアや出版物に利用される頻 ... Read More »
北海道へ“移住”してきた“古文書”が語ること【コラムリレー第52回】
はじめに 皆さん、はじめまして。北海道開拓記念館学芸員の三浦です。 私は、主に、江戸時代から ... Read More »