Breaking News
Home » イベント・講座・お知らせ » 日高山脈博物館 自然体験プログラム2019のお知らせ【日高山脈博物館】

日高山脈博物館 自然体験プログラム2019のお知らせ【日高山脈博物館】

日高山脈博物館では,平成31(2019)年度に自然体験普及事業として,日高山脈博物館自然体験プログラム2019を開催します.

年間予定のリーフレットはこちらです.⇒ 日高山脈博物館 自然体験プログラム2019 リーフレット

※ 両面刷り(短辺とじ)の設定で出力して,3つ折りにしてご利用ください.

日高山脈博物館 自然体験プログラム2019は,

「日高山脈ネイチャーセミナー2019」と,「日高山脈自然体験隊2019」の,2つがあります.

大人から子どもまで,日高の自然のなかで,いっぱい遊んでしみじみ学ぶ事業を用意しました.

興味のある事業がありましたら,お早めに申し込みください.

日高山脈ネイチャーセミナー2019

  • 内容の水準を小学生以上に設定しています.
  • 同伴の場合は,お子様から目を離さないよう,安全管理などお手伝いください.
  • 自然科学講座岩石地質講座があります.双方とも,野外活動が主になります.
  • 「日高山脈自然体験隊2019」の自然を楽しく遊ぶことに、学びのエッセンスを加えているのが、「日高山脈ネイチャーセミナー2019」の特徴です。日高の自然を楽しく遊んで楽しく学びたい方は、大人も子どももぜひご参加ください。

日高の自然のなかで,楽しみながら学びましょう.

【自然科学講座】

題名 日時 講師 内容 持ち物など
日高の昆虫観察入門 7月7日(日曜日)
10時~16時
村井 雅之 氏(ゆうふつ原野自然情報センター主宰,当館協議会委員) 日高の昆虫を観察したり、採集したりしながら、昆虫観察の仕方や採集、標本の作り方などについて学びます。 野外活動の用意、筆記具等
雪虫を探そう。観察しよう。 10月20日(日曜日) 13時~16時 石黒 誠 氏(自然写真家,当館協議会委員) 冬の到来を知らせるように飛ぶ雪虫たち。じつは意外と身近なところでくらしているのですが、どこから来てどこへ行くのでしょうか。短い命をつないでいく驚くような姿をさがして観察してみましょう。 野外活動の用意、カメラ、筆記具等

【岩石地質講座】

題名 日時 講師 内容 持ち物など
日高の岩石観察入門 7月27日(土曜日) 13時~16時 東 豊土(日高山脈博物館 学芸員) 日高の岩石がたくさん観察できる河原で、日高の岩石の種類や見分け方を学習します。 野外活動の用意、筆記具等
日高のジオサイトへ行こう 9月8日(日曜日) 10時~16時 加藤 孝幸 氏(アースサイエンス㈱、当館顧問) 日高にたくさんあるジオサイトをめぐります。今回は、新鮮なかんらん岩の山・岩内岳とその周辺のジオサイトを見学予定です。 野外活動の用意、筆記具等
【ジオサイトって…?】
特徴あるジオ〔地質(地層、岩石、鉱物、化石など)や地形〕が見られる場所や、ジオと人とのかかわりを示す場所、ジオの案内・展示・解説などの拠点となる博物館などの施設のことです。
いろんなジオサイトへ行こう 10月6日(日曜日) 10時~16時 川村 信人 氏
(北海道総合地質学研究センター、当館協議会委員)
日高山脈に関わるジオサイトをはじめ、北海道内のジオサイトを探訪します。今回は占冠村を予定しています。参加者の皆様には別途ご連絡申し上げます。 野外活動の用意、筆記具等
岩石を顕微鏡で見てみよう 11月3日(日曜日)10~15時 東 豊土(日高山脈博物館 学芸員) 岩石を薄くけずった「岩石薄片」をつくります。専門的な顕微鏡で見る岩石は、どのように見えるでしょうか? 汚れてもよい服装、昼食、筆記具等

日高山脈自然体験隊2019

  • 内容の水準を小学生以上に設定しています.
  • こちらは,“とことん日高の自然で遊びましょう!”をコンセプトにしています.
  • 夏休みの自由研究にも対応するメニューもあります.親子でのご参加をお持ちしています.
題名 日時 講師 内容 持ち物など
魚釣り&ダッチオーブン料理 6月15日(土曜日)
9~15時
太田 稔 氏
(札幌大谷大学・環境共育事務所うてきあに)
ダッチオーブンでの調理や、川釣りなどで、日帰りキャンプ(デイキャンプ)を楽しみましょう! 野外活動の用意(ぬれてもいい服装) など
■募集受付期間  ~6月6日
おたから石発見隊 8月4日(日曜日)
10~15時
東 豊土(日高山脈博物館学芸員) 日高にはお宝となる珍しい石が出てきます。あなたは発見できるかな?石図鑑など夏休みの自由研究にも! 野外活動の用意、筆記具等
■募集受付期間  7月1日~7月28日
スノーシューで冬の森を歩こう 2020(令和2)年
2月15日(土曜日)
9時~13時
石黒 誠 氏
(自然写真家、当館協議会委員)
スノーシューをつけると雪の積もった森を自由に歩けます。雪上には動物のかわいらしい足あと、キツツキの掘った穴、木の実などが見られます。冬にしか観察できない森の情報を読み取りながら、散歩してみましょう。 野外活動の用意、筆記具等
■募集受付期間 1月16日~2月12日

事業の詳細な内容などにつきましては,参加者の皆さまに別途お知らせいたします.

注意事項

  • 参加費
    無料ですが,各事業の内容により,施設利用料等の実費が必要となる場合があります.
  • 定員
    各回15名前後です.お早めにお申し込み下さい.
    申込締切は、おおむね開催日の1週間前までです.
  • お申し込みの際には、
    参加される方全員の,お名前, ご住所, 連絡のつく電話番号, 生年月日(および学年)を,
    添えていただきますよう,お願いいたします.
  • 予定を変更する場合もありますのでご了承ください.
  • 事業中に撮影した写真は,開催報告や研究発表等の用途として,日高山脈博物館発行のパンフレットや運営報告書,博物館紀要,博物館だより,ホームページ,自治体の広報,研究論文や研究資料等に掲載することがあります.ご了承の上,ご参加ください.
  • 詳細な内容などご不明な点は,ご遠慮なくお問い合わせください.日高山脈博物館ホームページや,自然体験プログラムのページでもその都度情報を掲載します.

「石・鉱物・化石のお宝鑑定会」について

当館で2003(平成15)年から,16年連続16回開催している,「石・鉱物・化石のお宝鑑定会」については,今年度も「石・鉱物・化石のお宝鑑定会2019」(仮)として,11月中旬ごろに開催を予定しています.

こちらについても,ご遠慮なくお問い合わせください.日高山脈博物館ホームページでもその都度情報を掲載します.

お申込み・お問い合わせ

日高山脈博物館   〒055-2301 北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12

TEL & FAX : 01457-6-9033

mail