展翅板(てんしばん)という道具をご存知ですか。昆虫標本作りに無くてはならない道具です。チョウやガの翅(はね)を ... Read More »
Home » 網走地区 (page 2)
質実剛健、タフなキャリーバッグ?【コラムリレー06 第29回】
今回紹介するひみつ道具は、皆さんよくご存知の黄色いカゴ、「買い物カゴ」です。 私が使っているカゴの正式名称 ... Read More »
美しい魚の標本写真を撮るには…【コラムリレー06第15回】
図鑑。それは生き物のことを知るうえで、私にとってなくてはならない大切な道具です。そんな図鑑をひとたび開けば、美 ... Read More »
大事なことはその場でメモ!野外調査必携「野帳」【コラムリレー06 第9回】
私の“ひみつ道具”はズバリ、「野帳」です。野帳は野外調査の際に欠かせない道具で、調査で得られるさまざまな情報 ... Read More »
流氷被害を防ぐ「アイスブーム」と地域の歴史【コラムリレー第24回】
1月28日、オホーツク海沿岸にある網走市で流氷接岸初日を迎えました。毎年この時期は国内外から多くの観光客が流氷 ... Read More »
北見国に花束を【コラムリレー第19回】
明治から昭和にかけて斜里で採集された古い植物標本を調べていると、産地としてしばしば北見國や北見囗、Prov. ... Read More »
北のみゅぜふぇす2018を開催!【北海道博物館】
1o月28日、今年も「北のみゅぜふぇす」が開催されました。 北海道博物館を会場に、全道からいろんな博物館が集ま ... Read More »
第42回学芸職員部会研修会・総会を開催
2018年9月28日〜29日にかけて、第42回学芸職員部会研修会・総会が、美幌町を会場に開催されました。今年は ... Read More »
第28回特別展「アイヌ文化に活きる植物」【美幌博物館】
7月21日(土)より開催中! 特別展の入場は無料です。 コロポックルを探すとプレゼントがもらえるイベントも同時 ... Read More »
【道立北方民族博物館の特別展】「North to the Future 北方から未来へ~日本人が出会ったアラスカ」
北方民族博物館の特別展「North to the Future 北方から未来へ~日本人が出会ったアラスカ」がは ... Read More »