日高山脈博物館だよりの最新号,第19号が発行されました。 こちらです。⇒ 日高山脈博物館だより第19号 日高山 ... Read More »
Home » 胆振・日高地区 (page 9)
『様似町ふるさとジオ塾通信』第24号が発刊されました
様似町アポイ岳ジオパークふるさとジオ塾通信、第24号が発刊されました。 事業報告として、 リニューアルオープン ... Read More »
内地の人と様似町の交流 【コラムリレー第9回】
「内地(ないち)の人」。北海道の人は、北海道以外の場所から北海道へ来た人をそう呼びます。私は生まれが本州で、北 ... Read More »
GWイベント2本立て!「宝石すくい」&「入館料半額」 【日高山脈博物館】
日高山脈博物館では,今年のGW期間中(4/27~30 と 5/3~5/6)に, 「宝石すくい」と「入館料半額」 ... Read More »
企画展「写真で見る昭和のびらとり【続編】」のお知らせ
沙流川歴史館では、昨年の企画展に引き続き4月23日(火)より5月26日(日)まで、「写真で見る昭和のびらとり ... Read More »
「北海道」とアイヌ語地名 【コラムリレー第7回】
私たちの住むこの土地に「北海道」という名称がつけられたのは、ほんの144年前のことです。明治新政府になってまも ... Read More »
『沙流川歴史館年報』を発行しました。
沙流川歴史館では、このたび「沙流川歴史館年報」第14号を発行しました。近日中に道内外の 館園に発送予定ですが ... Read More »
日高山脈博物館だよりNo.18【日高山脈博物館】
日高山脈博物館だよりの最新号,第18号が発行されました。 www.town.hidaka.hokkaido.j ... Read More »
ゼニガタアザラシとの付き合い方【コラムリレー第1回】
「トッカリも、カラスも、キツネも一緒。みんなその辺にいる動物。別に珍しい動物でもない。」 「おれ ... Read More »
苫小牧市博物館館報 第9号
【誌名】館報 【最新号】第9号(平成22年度) 【発行者】苫小牧市美術博物館 【発行】2012年3月 【目次】 ... Read More »