対面・オンラインのハイブリッド形式による情報交換会を開催します。 概要 主旨 南北海道における最新の考古学情報 ... Read More »
Home » Author Archives: 石井淳平 (page 2)
博物館法改正の意見書を文化庁へ提出しました!!
令和元年11月に文化庁文化審議会に博物館部会が設置されました。部会において検討を要する事項の中に「制度面(登録 ... Read More »
2021遺跡見学会〜南北海道の縄文ツアー〜
(c)JOMON ARCHIVES(縄文遺跡群世界遺産保存活用協議会撮影) 事業概要 期日 2021年8月28 ... Read More »
レク森観察会第3弾「雪・森トレック〜冬の森を探検しよう」
ウサギやキツネ、シカの足跡を追いかけて森の中をあるきます。夏とはちがう銀色の森を眺めながら、運動不足を解消しま ... Read More »
厚沢部町郷土学講座「幕末維新期の松前藩と箱館戦争」
好評をいただいています本講座、11月10日(火)第3回がシリーズ最後となります。新たな試みとしてウェブ配信を行 ... Read More »
女性と食事〜女性による食事づくりと地域のつながり
厚沢部町郷土学講座を開催します。お盆のまっただ中ですが、お近くにお住まいの方、帰省中の方はぜひご参加ください。 ... Read More »
セミの羽化観察会
厚沢部町土橋自然観察教育林でセミの羽化観察会を行います。 期日:2020年8月1日(金)19時00分(1時間ほ ... Read More »
一本の電話からつながった北海道の早池峰神楽【コラムリレー07 第6回】
はじめに それは、一本の電話から始まりました。 「厚沢部町教育委員会の近藤と申しますが、大迫町の外川目村という ... Read More »
2020年厚沢部町新春鹿子舞交流会
最北の三匹獅子舞として知られる厚沢部町の郷土芸能の演舞会を開催します。今年は目名権現獅子舞が出演できませんが、 ... Read More »
「明珍流」の移植ゴテ【コラムリレー06 第3回】
大きなものはショベルカー、小さなものは竹串まで、発掘調査現場では大小様々な「掘る道具」が活躍します。なかでも、 ... Read More »