Breaking News
Home » 学芸員の研究ノート (page 2)

学芸員の研究ノート

樺太庁博物館とサハリン州立郷土博物館の間 【コラムリレー第33回】

私がその建物の姿を初めてみたのは、大学の恩師のお土産のリーフレットでした。 タイトルはСахалинский ... Read More »

「クロビイタヤ」発見の謎【コラムリレー第32回】

新冠町郷土資料館の前庭に「ふるさとの木 クロビイタヤ」という看板が掲げられています。カエデ科の樹木の中でも希少 ... Read More »

林相に見る富良野盆地その昔【コラムリレー第31回】

「へー。この辺に貴重な植物とかあるの?」 植生調査をしているときによくかけられる言葉です。残念ながら貴重な植物 ... Read More »

家の衣料をまかなうための知恵【コラムリレー第30回】

かつての嫁入り道具といえば、箪笥や鏡台、北海道では角巻もきかれますが、そのほかにも洗濯板・たらい・張り板・裁ち ... Read More »

”無形”民俗文化財のこと【コラムリレー第29回】

私たちのまわりにある様々な文化財を保護・活用していくための考え方として、「文化財保護法」という国の法律がありま ... Read More »

北海道・樺太の野球チームNo.1は?【コラムリレー第28回】

大正期から昭和戦前期にかけて、北海道・樺太の社会人野球チームNo.1を決める大会が開催されました。この野球大会 ... Read More »

「日高石」の謎 ~岩石の本名とあだ名~【コラムリレー第27回】

突然ですが、人には、複数の名前や呼称、愛称があります。最も身近な例であれば、本名とあだ名でしょう。 本名は戸籍 ... Read More »

西南戦争で斃れたアイヌの青年【コラムリレー第26回】

今(2017年)から丁度140年前の明治10年9月1日、静内出身の一人のアイヌ青年が西南戦争で斃れました。遥か ... Read More »

幕末の志士・松浦武四郎の生涯を探る【コラムリレー第25回】

明治新政府が「蝦夷地」を「北海道」と命名してから150年目を迎える2018年、北海道では、過去を見つめ直し、豊 ... Read More »

どこから来たの?石刃鏃文化の謎(後編)~土器・湧別市川遺跡編~【コラムリレー第24回】

北方の人々か、北海道の人々か 前回の熊谷学芸員のコラムリレーに続き、石刃鏃文化の謎について考えてみます。その前 ... Read More »