浦幌町立博物館では、企画展「浦幌神社の120年」を開催中です。
期間:7月23日(土)〜10月2日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:浦幌町立博物館1階特別展示ホール
※本展に限り休館日はありません(博物館常設展示室は月曜日、祝日の翌日は休館)
浦幌神社は、1896(明治29)年8月、現在の市街地にあった旧坂東農場内に小さな祠を建てたのが始まりとされています。以来、4回の移転を経て、今日の姿になりました。
本展では、浦幌神社に所蔵されている写真や文書などの資料を中心に、神社の歴史、神社と町との関わりなどを振り返るものです。文書資料の保護のため、期間中は随時、資料の入れ替えを実施します。
また、期間中は夜学講座、神社めぐり、浦幌神社探訪、浦幌神社宮司さんによる「神主さんのしごと」など、関連事業も多数開催します。詳しくは当館サイトをご覧下さい。 www.urahoro-kyouiku.jp/education/?p=5555…
小さな展示ですが、足をお運びいただけましたら幸いです。
(浦幌町立博物館 学芸員 持田誠)