小樽市総合博物館は、昆虫標本から鉄道車両まで、12万点にのぼる多種多様な資料を所蔵しており、そのうち展示室で常 ... Read More »
Home » Search Results for: (page 60)
Search Results for:
GWイベント2本立て!「宝石すくい」&「入館料半額」 【日高山脈博物館】
日高山脈博物館では,今年のGW期間中(4/27~30 と 5/3~5/6)に, 「宝石すくい」と「入館料半額」 ... Read More »
計画中止となった幻の鉄路「戸井線」 【コラムリレー第8回】
北海道内には鉄道敷設を進めたが事情により建設中止となり未完成に終わった路線がいくつかあります。今回はその中の一 ... Read More »
企画展「写真で見る昭和のびらとり【続編】」のお知らせ
沙流川歴史館では、昨年の企画展に引き続き4月23日(火)より5月26日(日)まで、「写真で見る昭和のびらとり ... Read More »
「北海道」とアイヌ語地名 【コラムリレー第7回】
私たちの住むこの土地に「北海道」という名称がつけられたのは、ほんの144年前のことです。明治新政府になってまも ... Read More »
『釧路市立博物館々報』第411号が発行されました
釧路市立博物館のニュースレター『釧路市立博物館々報』第411号が発行されました。同館で配付されています。一部の ... Read More »
北海道立美術館・芸術館年報第24号が発刊されました
北海道立美術館各館が合同で発行する『北海道立美術館・芸術館紀要』第24号が発刊されました。 【誌 名】北海道 ... Read More »
奥尻の日々 【コラムリレー第6回】
日本海に浮かぶ離島、奥尻島。全国的には津波災害の島として知られる。島民にとって、これは本意ではないが、津波被害 ... Read More »
『浦幌町立博物館紀要』第13号が発刊されました
浦幌町立博物館の紀要『浦幌町立博物館紀要』第13号が発刊されました。本誌の入手については、下記までお問い合わせ ... Read More »
『枝幸研究』第4号が発刊されました
オホーツクミュージアムえさしの年報・紀要である『枝幸研究』第4号が発刊されました。同誌は同館のミュージアムカウ ... Read More »