Breaking News
Home » Search Results for: (page 50)

Search Results for:

企画展「文化資料から見る江差」

  江差町の旧檜山爾志郡役所(江差町郷土資料館)では、企画展「文化資料から見る江差」を開催しています ... Read More »

スウェーデン産「アカンスゲ」標本から紐解く物語 【コラムリレー第15回】

釧路市立博物館の植物収蔵庫に、スウェーデン産アカンスゲCarex loliacea L.の標本が2枚収められて ... Read More »

松本十郎・書画「石狩河水源探究記行自序」【コラムリレー第14回】

北海道開拓の黎明期に開拓判官・松本十郎(1839~1916)という人物がいました。十郎は1869年(明治2)開 ... Read More »

八雲町の観光パンフレット

本年度研修会、総会が開催される八雲町の市街地図を あげておきます。来訪の際の参考とされて下さい。 八雲ガイドマ ... Read More »

平成26年度 北海道博物館協会 学芸職員部会総会 及び研修会の開催

例年実施しております当協会学芸職員部会の総会研修会を下記のとおり 開催することとなりました。詳細については別添 ... Read More »

慶勝公の神棚と内田文三郎【コラムリレー第13回】

はじめに 酪農と漁業が盛んな道南の町、八雲町。 元尾張藩士族たちによって、噴火湾に注ぐ遊楽部川下流域の開拓が本 ... Read More »

被災者のスクラップ帳【コラムリレー第12回】

昨年度、奥尻町は北海道南西沖地震被害からちょうど20年目を迎え、区切りとなる慰霊祭が行われ、内外の各種メディア ... Read More »

夏休みの特別講座 in 2014【三笠市立博物館】

三笠市立博物館では、夏休みの特別講座を開催します!   今回は、炭鉱まちとして栄えた三笠の石炭を題材 ... Read More »

最北のルリガイ【コラムリレー第11回】

青い動物、思い浮かびますか? カワセミ、アオウミウシ…。それほど多くないですね。全身青色となると、モルフォチョ ... Read More »

元新選組副長助勤・永倉新八にゆかりの資料【コラムリレー第10回】

    北海道開拓記念館が所蔵するさまざまな歴史資料の中で、メディアや出版物に利用される頻 ... Read More »