Breaking News
Home » Search Results for: (page 50)

Search Results for:

1枚の腊葉標本は、歴史を語り夢を広げるー開拓使配布のリンゴー【コラムリレー第5回】

一枚のリンゴの腊葉標本があります。仁木町の杢保観光果樹園にある樹齢130年を超える老木「祝」から取られたもので ... Read More »

企画展「勝納川ー小樽を育んだ川」開催中です【小樽市総合博物館】

小樽の市街地を流れる勝納川は、小樽市のはじまりと発展に深く関わった歴史を持つ川です。 またその源流には、美しい ... Read More »

日高山脈博物館 自然体験事業2014のお知らせ【日高山脈博物館】

日高山脈博物館では,2014年度に自然体験普及事業を開催します.   年間予定のリーフレットはこちら ... Read More »

「厚沢部町大山祇神社の焼酎徳利と「酒の飲みようの変遷」【コラムリレー第4回】」

  1939年に柳田国男が著した「酒の飲みようの変遷」(原題「民俗と酒」)という文章があります。 & ... Read More »

コンブの展示標本(コラムリレー第3回)

コンブの実物標本  えりも町郷土資料館・水産の館の秘蔵品は、コンブの標本です。  北海道は東西南北すべてが海で ... Read More »

井上円了の書【コラムリレー第2回】

利尻島郷土資料館には、現在の東洋大学の前身「哲学館」の創立者である井上円了(1858~1919年)の書が展示さ ... Read More »

日高山脈博物館だよりNo.25【日高山脈博物館】

日高山脈博物館だよりの最新号,第25号が発行されました。 以下のリンクよりご覧ください。 日高山脈館だより第2 ... Read More »

エゾシカ特別展&イベントのお知らせ(アポイ岳ジオパークビジターセンター)

アポイ岳ジオパークビジターセンターでは、エゾシカについて特別展を行います。あわせてゴールデンウィーク期間にイベ ... Read More »

更科源蔵自筆の書き入れ図【コラムリレー第1回】

  沙流川歴史館には、更科源蔵(1904~1985年)が昭和30年代に平取周辺を調査した際、自筆でア ... Read More »

今年もやります!「化石博士になろう!2014」【三笠市立博物館】

今年もゴールデンウィークの三笠市立博物館はイベント盛りだくさん! 5月3日(土)~6日(火)まで、「化石博士に ... Read More »